• 092-555-6972(患者様専用)

    電話受付時間 9:00-12:30 / 14:30-17:30
    休診日 木曜/日曜/祝日 土曜は16:30まで
    診療カレンダーはこちら

  • お問い合わせ
  • 歯周病

    歯周病は、ほぼ無症状で進行していきます

    歯周病治療について

    歯周病治療について

    歯周病とはギネスブックにものる細菌による世界一罹患率が多い感染症です。 歯ぐきが腫れるだけではなく、歯ぐきの下の骨を溶かしてしまう大変恐ろしい病気で、歯を失う一番の原因となっています。自覚症状はほとんどなく、気付く頃には重度になっていることが少なくありません。

    歯周病は早期治療が重要です。重度になればなるほど治療期間がかなり伸び、完全にもとの状態に戻すことはできません。症状がなくても定期的に歯科医院でメンテナンスを受けましょう。
    また、歯周病は全身の病気との関連性が明らかにされてきてます。当院では他の医療機関と連携をとり、患者様の健康管理に努めます。

    医科との連携について

    歯周病の症状チェック

    • 歯茎がブヨブヨしている
    • 歯茎が腫れている
    • 口臭が強い
    • 軽い歯磨きでも歯茎から血が出る
    • 歯茎が赤い
    • 歯がグラグラする

    ぜひ一度当院にご相談ください。

    歯周病治療の流れ

    1. Step01

      歯周病の精密検査

      歯周病の程度を把握し、診断に必要な資料を揃えます。2回ほどかけて行い、1回の時間は概ね1時間以内です。

    2. Step02

      診断

      精密検査の結果から、歯周病がどの程度進んでいるのかを確認します。歯周病の進行具合によって治療方法や治療期間も変わります。

    3. Step03

      歯磨き指導

      歯周病治療において大事な治療方法の一つである、患者様のお家でのブラッシング方法を確認します。ご自身のお手入れにより治療成績が変わるため、大切です。

    4. Step04

      スケーリング

      歯茎の上に付着しているプラークの除去と歯石の除去をします。軽度の歯周炎はスケーリングと歯磨きで改善することもあります。

    5. Step05

      再精密検査

      スケーリングと日々の歯磨きで歯周病が改善したかどうか、再度各精密検査を行って診断します。問題なければメンテナンスに移行、見られなければ次の治療に移ります。

    6. Step06

      SRP

      再精密検査の結果、問題が残る時は歯茎の下のプラーク除去と歯石除去を行います。

    さらに問題が残る場合は外科的な処置で対応

    さらに問題が残る場合は外科的な処置で対応

    「歯がグラグラする」「膿が出る」といった症状があらわれると、重度歯周炎のサインです。ただし、重度歯周炎に移行しても、自覚症状のないケースも多くあります。
    治療は、麻酔をして歯茎を一部開いて、深く入り込んだ歯石等を取り除きます。症例によっては骨の再生を促す材料をいれることもあります。条件が悪くなればなるほど、抜歯の可能性が高くなりますので、早期の治療をお勧めします。日本臨床歯周病学会の認定医として、研鑽を積んでおりますので、安心してお任せください。

    セルフケアの重要性

    セルフケアの重要性

    歯周病治療のゴールは正しいブラッシングで出血せず、何でも良く噛めることです。 初期の歯周病は、歯石の除去とプラークコントロールで治療できます。しかし、重症化すると歯石除去やプラークコントロールだけでは治癒させることができなくなります。歯肉をめくって掃除したり、保存困難な歯を抜いての咬合改善が必要になります。

    患者様による口腔内のセルフマネージメントと、歯科医院での定期的なチェックで悪化を防ぐことができるのが歯周病です。歯科医院で時間をかけても、お家でセルフケアしなければ治療もうまくいきません。早期からの予防を心がけましょう。

    歯周病治療 料金表

    • 歯周外科(自費再生療法)¥121,000(税込)

    歯周病のQ&A

    治療を中断した時は、前回の続きから出来ますか?

    一定期間がすぎると初めからになります。

    口腔内の状態が前回とは変わっているので、今の状態を調べる必要があります。

    歯茎が下がってきたのですが原因は何ですか?

    おそらく歯周病の可能性が高いと考えられます。歯石などの汚れが原因で歯を支える骨が溶けて歯茎が下がります。そのまま放置すると歯がぐらぐら揺れて最後には抜けてしまいます。

    歯周病はかかりやすさはありますか?

    あります。口の中の状態と全身状態によりますが、口の中の状態は歯並びや歯周病原細菌の種類に影響しますし、全身の状態は生活習慣やそれに関わる病気(糖尿病)、遺伝的なものによってかかりやすくなります。

    一覧

    ページトップへ