• 092-555-6972(患者様専用)

    電話受付時間 9:00-12:30 / 14:30-17:30
    休診日 木曜/日曜/祝日 土曜は16:30まで
    診療カレンダーはこちら

  • お問い合わせ
  • 予防治療

    「痛くなったら歯医者に行く」から「症状が出る前に予防する」へ

    予防治療とは

    予防治療とは

    当院では疾患を未然に防ぐことを大切に考え、ブラッシングなどご自身で毎日行う「セルフケア」と歯科医院で行なう「プロフェッショナルケア」を軸にした、断続的なお口のケアをお勧めしています。

    ご自宅での毎日のケアも重要ですが、自身で取り切れない汚れもありますので、定期的に歯医者で定期検診やクリーニングを受けましょう。

    当院のむし歯・歯周病予防への取り組み

    むし歯・歯周病予防も十人十色

    むし歯・歯周病予防も十人十色

    大切なのは、小さなお子様からご高齢の方まで、《その人に合った》ケアを行うことです。
    たとえば、同じ年齢で同じような歯並びでも、もともとの体質や食事の習慣(とくに間食の回数)、歯磨きのクセといったさまざまな要因の組み合わせで、必要なケアが変わります。
    定期健診のタイミングも、3カ月や半年に一度で大丈夫な患者様もいれば、月に一度は必要という患者様もいらっしゃいます。そのために当院では、精密検査とカウンセリングを行い、患者様自身の状態がどうなっているのか?どうしていけば歯を守れるのかを一緒に探っていきます。

    幼いころからむし歯予防に取り込むことの重要性

    乳歯は歯質が弱く、むし歯の進行が早いことが特徴です。永久歯の生え変わりにも悪影響を及ぼし、歯並びやかみ合わせに支障をきたす恐れがあります。 「乳歯は生え変わるから」と油断せず、お子様のうちにむし歯予防に取り組みましょう。当院ではフッ素塗布やシーラント、食事指導、ブラッシング指導などを通じて、お子様の健やかな成長をサポートしております。永久歯が生えるまでにむし歯になる要素を取り除いておくことが目標です。
    また、歯医者嫌いにならないようにお子様と同じ目線に立ち、無理をさせずにお子様のペースに合わせた治療を大切にしております。院内の環境にも気を配り、治療器具の音や振動、痛みなどの恐怖心をできるだけ取り除く体制を整えておりますので、どうぞ安心してご利用ください。

    20歳までの間「むし歯ゼロ」を目指すため、年齢別に取り組むべきこと

    年齢 管理 生え変わり状況 家庭でのとりくみ 歯科医院でのとりくみ
    0歳~3歳 ・保護者による管理期間 ・乳歯の生えそろい ・フッ素入り歯磨きの使用
    ・食事管理
    ・両親からの菌の感染を防ぐ
    ・保護者による仕上げ磨き
    ・高濃度フッ素塗布
    ・歯科医院通院への慣らし
    4歳~5歳 ・保護者管理から子供管理への準備期間   フッ素入り歯磨きの使用。
    本人による歯磨き。
    保護者による仕上げ磨き。
    ・高濃度フッ素塗布
    できるお子さんには、
    ・写真撮影
    ・歯磨き指導機械を使ったお掃除
    必要であれば、
    ・むし歯予防のお薬充填(シーラント)
    6歳~8歳 ・保護者管理から子供管理へ ・6歳臼歯の萌出
    ・前歯から順次永久歯への生え変わり期間
    ・フッ素入り歯磨きの使用
    ・食事管理
    ・本人による歯磨き
    ・保護者による仕上げ磨き
    ・高濃度フッ素塗布
    ・メンテナンス継続
    ・歯並びもチェック
    必要であれば
    ・シーラント
    ・矯正1期治療
    9歳~12歳 ・保護者管理から子供管理へ ・犬歯以降の生え変わり期間 ・フッ素入り歯磨きの使用
    ・食事管理
    ・本人による歯磨き重点化
    ・保護者による仕上げ磨き
    ・高濃度フッ素塗布
    ・メンテナンス継続
    ・歯並びもチェック
    必要であれば
    ・矯正2期治療
    13歳~20歳 ・子供自身の管理への移行 ・永久歯が生え揃う期間 ・フッ素入り歯磨きの使用
    ・メンテナンス中断防止
    ・お子さん自身のセルフケアができてるか確認
    ・高濃度フッ素塗布
    ・メンテナンス継続
    ・歯並びもチェック
    ・自身の歯を守るための知識を教える

    基本的な予防治療

    • 歯磨き指導

      患者様自身の日常的な歯磨きなどのセルフケアがあってこそ、良い口腔環境を維持でき高い予防が可能になります。当院では、患者様の歯並びやお口の状態に合わせてブラッシング指導をおこないます。お子さんの場合は保護者の方へ仕上げ磨きの指導も行います。

    • 定期的なメンテナンス

      歯茎の精密検査、かみ合わせチェック、むし歯のチェック、歯磨きのチェック、口腔ガンのチェックを行い、歯石とり等の清掃をおこないます。視診だけでは病気や問題を見つけれないこともあるため、1~2年程度に一度はX線検査や唾液検査より詳しく問題がないか確認することをお勧めします。

    • フッ素塗布

      フッ素は歯質を丈夫にするため、むし歯予防に役に立ちます。ごく初期のむし歯では、再石灰化で歯が修復します。乳歯は生え始めてから2年程度は柔らかいので、むし歯になりやすい状態です。お家での歯磨き粉のフッ素塗布と歯科医院での定期的な高濃度フッ素塗布を行うことで、歯質を強くし、むし歯になりにくい丈夫な歯になります。

    • シーラント

      小さなお子さまの乳歯は、溝が深く汚れが溜まりやすい状態のため、日々のブラッシングや仕上げ磨きが大変な場合があり、むし歯になるリスクが高くなります。シーラントとはフッ素を含んだ身体に無害の樹脂です。事前に溝を埋めてむし歯のリスクを減らしてあげましょう。

    • 唾液検査(自費)

      その人がどれだけむし歯になりやすいかがわかります。人によって、むし歯のなりやすさは違うため、そのリスクに応じて対応策を考えないといけません。唾液の量や質によりむし歯のできやすさに違いがでてきます。食習慣等も含めて、むし歯にならない予防方法を提案します。

    予防治療はこんな方におすすめ

    • 自分の歯を大切にしたい。
    • 綺麗な歯を維持したい。
    • 美味しい食事を永く楽しみたい。
    • 医療費(医科も含めた)を削減したい。
    • 歯に悩む時間を減らしたい。
    • 歯の痛い思いをしたくない。

    予防治療の注意点

    • 突然の痛み、病気の重症化を避けることを目的にするため、継続的な来院が必要です。
    • より健康的にするための保険適用されない診療は、自費診療になることがあります。

    予防治療 料金表

    • PMTC¥3,850~¥16,500
    • 唾液検査、予防カウンセリング¥5,500

    予防治療のQ&A

    歯科医院に通院しているのにむし歯になったり悪くなるのはなぜですか?

    病気の原因が改善されていないかもしれません。

    ホームケアの状況、フッ素の使用状況、唾液の質と量、食事の習慣 力の問題等 様々なことが原因となるため、それを改善しなければなりません。
    またお口のダメージ次第でもちが変わってきます。
    できる限り早くから予防をすすめることをおすすめします。
    詳しく知りたい方はこちら

    メンテナンスを受ける間隔はどのくらいがいいですか?

    人によって異なります。

    口の状態が安定している人であれば3カ月に1回くらいです。

    状態が悪い時は、毎月確認する場合もあります。

    症状がなくても歯科医院を受診したほうがいいでしょうか?

    病気が進行しないと症状として出てこないことが多く、本来健康な状態を維持するほうがよいので、症状が無くても受診をおすすめします。

    一覧

    ページトップへ